【放送日記】#5 「今を生きる」の意味

「今を大切に生きる」「今ここ」という言葉がよく聞かれるが

個人的にも最初は誰かに聞いていた言葉ではあったものの

最近はその大切さが腑に落ちた様な気がしている。

未来を生きる事はできないし、結局は今の連続だから

今に集中して生きればそれが未来を作り上げる、

という様なことが言われているのだと思うが

「今を生きる」とセットで「フラクタル」についても

意識しておけば、より良い気づきになるような気がしている。

今身の回りの生活で起こっていること

対処しなければならないことは、

場所が変わっても、規模が大きくなっても

フラクタル構造になっているので同じことが起こるからだ。

ということは、家庭の中で何をするか、対人関係でどう立ち回るか

現状の生活をどのように支え、発展させていくか、が結局は

未来の大きなステージに直結していて、というかその写し鏡で、

今できない事が、未来でできる様になる訳もなく、

また、現在の生活を諦めたり、自分で自分を下に見るのではなく

今ここにこそ、成長と変化、継続の学びが詰まっていると、

この頃はそう考えている。なので未来に希望を抱きつつも

毎日の生活で起きる出来事に向き合っていきたいと思っている。

自分が思い通りに動けなかったら、

それは未熟だということで、また軌道修正。

*#4の年齢確認については雑談なので省略します。

詳しくは銀河放送のメンバーシップで視聴可能(ご登録はこちらから)

Youtubeチャンネル「銀河放送」は見やすさを優先するため

動画途中の広告をカットしていますので、

メンバーの皆様に支えられて運営しています。 

いつも本当にありがとうございます。

▶︎ 特典一覧(月額)

🥚390円 メンバー限定動

🐣990円 限定動画+限定ライブ配信 

🐓2990円  応援枠(全ての配信にアクセス可能)

目次