【放送日記】#6 相反共存

#1で取り上げたいくつかの視点とも関わるが

自分だけの考えで選択肢を狭めてしまわないように

色々な見方、視点が必要になると思うが、

ベースとなるのは反対意見なのではないかと思う。

自分が行かない、という選択肢を仮に考えている場合

行く、という選択肢を同時に考えてみる。

これは普段多くの人が当たり前のように行なっていると思う。

でもこのような感じで色々な判断や行動において

逆の意見や選択肢を考えて共存させる意識を持っておくと

それだけで視野が広がり、より深く考えられるような気がしている。

例えば、優しさを大事にする、という意識に偏っていると

過剰な優しさで間違った判断をしてしまう可能性があるので、

優しさは確かに大事だけど、切り離す、捨てるというような目線も

同時に持っておくとより正しい判断に近づくと思う。

野菜でも間引きをするように、すべて大事だからと言って

全部残して育てるような事をしてしまうと、

結果的に全部がダメになってしまう。

対比できるものすべてに当てはまる訳ではないと思うが、

選択肢を広げるためにも、まずは相反する意見を考え

共存させてどちらの意見も備えたいと思っている今日この頃。

詳しくは銀河放送のメンバーシップで視聴可能(ご登録はこちらから)

Youtubeチャンネル「銀河放送」は見やすさを優先するため

動画途中の広告をカットしていますので、

メンバーの皆様に支えられて運営しています。

いつも本当にありがとうございます。

▶︎ 特典一覧(月額)

🥚390円 メンバー限定動

🐣990円 限定動画+限定ライブ配信

🐓2990円  応援枠(全ての配信にアクセス可能)

目次